繋がり

繋がり

READ

毎年、個性豊かなパフォーマンスと模擬店、展示が並ぶセイカの学園祭「木野祭」。その裏側には各専攻の学びを活かして、企画・運営に取り組む実行委員会の存在がある。そのうちのひとりである田中さんが企むこととは?

木野祭実行委員会 企画部 副リーダーで、
「チョコえもん」って呼ばれてます。
実行委員会では先輩があだ名をつけるのが伝統になってて、1番好きな食べ物と、なぜか2番目に好きなアニメから名付けられました。ちなみに委員長は「4月のさしみ」です(笑)。

「木野祭2024」では、学外の老若男女にも来てもらうためにYouTube「木野祭ちゃんねる」を使った広報に一番力を入れました。
もともとチャンネル自体はあったんですが、広報にはあまり活かせてなくて。企画や編集をリニューアルしてみたんです。

模擬店やステージの見どころを発信するニュース番組っぽくつくってみたら、想像以上に反響がありました。
メインパーソナリティとして出演もしてたからちょっと恥ずかしかったんですが、「観たよ」と声をかけられるとやっぱり嬉しかったですね。

実はアルバイト先でも、働きやすい環境をつくるチームで動画を制作してるんです。
新人さん向けにスタッフの紹介動画をつくったり、撮り溜めた動画の中から送別会用にハプニング集をつくったり。学外の人から見ると学部名が珍しいから「つくってみて」って任せてもらえるんですよね。

木野祭とアルバイトのどちらも根底にあるのは、
動画を観る人の気持ちを高めたいっていう想いかな。
大学生活を通して、人とのつながりっていいなと強く思えたんですよね。なので、将来は色んな人と関わりながら企画を生み出す仕事がしたいですね。

OTHRES